イベント情報:業界デファクトToolを使ったSysMLワークショップを開催。NoMagic社のCameo System Modelerは、MagicDrawに、SysML Pluginをバンドルした製品です。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

システムズエンジニアリングセミナー@中部2018

名称 「システムズエンジニアリングセミナー @中部2018」開催のご案内
日程 2018年11月22日(木)  受付開始12:45~ セミナー13:00~18:00
会場 アイコクアルファ株式会社 名古屋事務所
名古屋市中区丸の内2-20-25 丸の内STビル3F

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
協賛 イノベーティブ・デザインLLC
内容

システムズエンジニアリングは長年、航空・宇宙・防衛領域が牽引してきました。近年では開発製品の複雑化に伴い、様々な領域で注目を浴びています。本セミナーでは、システムズエンジニアリングに既に取り組んでいるお客様・これから取り組まれるお客様を対象に、今一度、正しいシステムズエンジニアリングについて理解を深めていただくと同時に、開発における様々な課題とシステムズエンジニアリングを結びつける「きっかけ」を作ることを目的としております。また簡単な演習を通じてシステムズエンジニアリングの考え方をMBSEのアプローチで実践する体験をして頂きます。セミナー後半では、皆様の日頃抱えている課題や疑問などについてディスカッション出来る場を設けております。


«プログラム»

システムズ エンジニアリングの基礎と国内外の動向
イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳 様
システムズエンジニアリングについて、基本となる考え方や言葉などを国際標準に基づき紹介します。そのうえでシステムズエンジニアリングの特徴的なキーワードである「システム」、「アーキテクチャ」、「アーキテクティング」、「ライフサイクル」などを中心にその考え方の基本を紹介します。合わせて、システムズエンジニアリングについての国内外の動向についてご紹介します。


Model-Basedシステムズエンジニアリング(MBSE)の基礎と取組みの成功のヒント
イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳 様
MBSEは実際の開発現場におけるシステムズエンジニアリングのアプローチ方法の一つです。 SysMLなどの記述言語やそのソフトウェアツールなどが日本国内でも注目を集める様になってきました。しかし、MBSEに対する誤解が多いのも事実です。システムズエンジニアリングの考え方と関連付けながらMBSEの基礎を紹介し、実際にMBSEに取り組む上での注意点や成の為のヒントをお伝えします。


システムズエンジニアリング、MBSE体験ワークショップ
イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳 様
イノベーティブ·デザインLLC システムズエンジニア 岩崎 敏紀 様

簡単な演習を通じてシステムズエンジニアリング、MBSEの一部を体験していただきます。体験から理解を深めていただく事が狙いです。事前知識などは全く不要です。


Q&A·ディスカッション
事前にご協力いただきましたアンケートや本セミナーを基に、システムズエンジニアリングに既に取り組んでいるお客様・これから取り組まれるお客様それぞれの課題やお悩みに対し、ディスカッション形式でご回答させて頂きます。


懇親会 (会費制)
参加者の皆様、講師との交流の場として是非ご参加ください。


詳細はこちら(PDF)
お申込み

参加費無料(定員30名)

事前登録制⇒お申込みはこちら

定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきました。

お問い合わせはこちらの専用フォームで受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

上記のお問い合わせフォームで送信できない場合は、 メールまたは電話でお問い合わせください。

MS事業部の最新情報をお知らせしています。

ページの先頭へ