同時5軸マシニングセンタ対応汎用ポストプロセッサ ExpertPOST エキスパートポスト 平行軸の制御 製品情報

ExpertPOST⁄AikokuPOST (CATIA V5専用ポストプロセッサ)

ピックアップ機能

平行軸対応

クロスレールの門型工作機械など、W軸(もしくはU/V軸)を持つ機械に対応

平行軸の制御方法は、以下の3種類に対応しています。

Mコード制御
Mコードを出力することで、あらかじめコントローラで決められた座標値に平行軸を位置決めする機能
独立制御
直線軸と同様に、直接座標値を指定することで、指定された位置に平行軸を位置決めする機能
同時制御
分配率を別途設定し、その分配率に応じて、直線軸と平行軸の移動を行う機能

先端点制御機能対応

先端点制御機能対応~その1~

コントロールポイントでなく、工具先端の座標で加工を行う際に、G43.4などの工具先端点制御機能を使用する場合があります。
AikokuPOSTでは、G43.4とG43.5の2タイプの先端点制御に対応しています。
(FANUC系コントローラにのみ対応)

先端点制御機能対応

先端点制御機能対応~その2~

テーブル型機械においてテーブルを回転させた時に、ワーク座標をテーブルに固定する/しないの機能にも対応しています。
テーブルに固定した場合は、座標系もテーブルの回転につれて回転します。固定しない場合は、座標系はテーブルの回転に影響されず、移動しません。

テーブルに固定

プラネットタップサイクル対応

プラネットタップサイクルに対応しています。
プラネットタップサイクルとは、プラネットタップという特殊な工具を用いて、ネジを成形する加工サイクルです。
→XY軸の円弧切削と同時に、Z軸をネジピッチ分移動させます。
サイクルGコードを出力する固定サイクル、サイクル加工過程を位置決め・切削送りで代替出力するソフトサイクルに対応しています。

プラネットタップサイクル

プラネットタップサイクル~その2~

ソフトサイクルGコード

ExpertPOSTに関するお問い合わせはこちらの専用フォームで受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

エキスパートポストに関するお問い合わせ | 価格

上記のお問い合わせフォームで送信できない場合は、 メールまたは電話でお問い合わせください。

ページの先頭へ