- CAD/CAMシステムHOME
- 製品情報
- マシニングソリューション導入事例
- 5面加工機の生産性を向上
お客様事例:美濃屋精機 株式会社 様
5面加工機の生産性を向上

代表取締役社長 美濃 様
富山市にて金属加工を主体として事業展開を行っている企業です。
特長としましては、大型品加工・難形状材加工・高精度加工に優れた加工ノウハウを有し、一品ごとに出来栄えチェックをすることにより皆様方に常にご満足いただける製品をご提供することを目的としています。
全てのお客様のご要望にお応えすべく、社員一丸となり挑戦続ける所存でございます。
今後とも、皆様方のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

会社名 美濃屋精機株式会社
〒931-8301 富山県富山市水落56-8
TEL:076-438-3666
URL:https://mino.bsj.jp/
事業内容:OEM製品・省力化機械・
各種専用機制作・機械部品加工

- 主要設備
- 東芝製 クロスレール昇降型 五面加工機
(L5000×W2600×H1500(可変))…計2基 - 東芝製 五面加工機(L6000×W2600×H1000)、
(L4000×W2100×H1000)…計2基 - 岡本製 クロスレール昇降型 門型平面研削盤
(L4000xW1400xH1000)…1基 - 大阪機工(HM-63)、安田工業(YBM-15S)
横型MC…計2基
- 大物加工向きの構成になっております。
CAD/CAM導入のきっかけ
SimpleModeler(CAD)

- ざっくり言えば技術を継承させるためです。
- 今までは現場にてマクロプログラムを作成し、形状に合わせてマクロの調整を行ってきましたが、マクロプログラムを理解するには時間が掛かり、若手の早期育成が難しい。
- そこで現行の加工をCAMにてデータ化し、加工情報を蓄積、加工プログラムを現場主体でなく、CAM主体に切り替えることでプログラマの育成を狙っています。
- そのため、今回アイコクアルファ取扱いのCAM「ESPRIT」とシミュレーションソフト「G-Navi」、およびシミュレーションのオプションである簡易CAD「SimpleModeler」を購入しました。将来的には加工プログラムの完成精度を上げ、夜間の無人稼動を目指します。
CAD/CAM導入による業務の変更と、それによる利点
G-Navi(シミュレーション)

- 今までは紙図面を主にNCプログラムを手組みしていました。
- ESPRIT/G-Navi導入により紙図面から3次元形状を作成し、その3次元形状を用いることで加工する寸法、座標値をESPRITが自動取得し、NCプログラムの作成を行っています。たとえば紙図面を3D化することで、寸法の間違いによる矛盾を加工前に気づくことができました。また、面取り加工を行う際、NCプログラム作成が容易な理由から、加工径にあわせた面取り工具を使用しており工具の管理が大変でしたが小径の面取り工具を用いた円弧加工のプログラムを簡単に間違いなく出力できることがわかり、工具本数を減らし費用の削減ができるとわかりました。
- 加工依頼の多くは単品物がほとんどで、CAD/CAMは使えないと先入観があり、アイドルタイムが多発していてもマクロを使用し現場でのプログラミングと加工を並行していましたが、単品物でもG-Naviシミュレーションを事前に実施することで機械のアイドルタイムとオペレータの負担削減が実現できました。
- 若手育成の面で言えば、現在ESPRIT/G-Naviのオペレータは加工経験が豊富とは言えない方に担当してもらっていますが、ESPRIT CAMでNCプログラム作成し、G-Naviシミュレーションで動作を確認することを毎回行うことで、弊社のような、マクロプログラムを生かしたCAMのNC動作が、実機ではどのように動作するのか?を確認でき、Gコード、Mコードの勉強のみならず、加工工程や手法に関するスキル向上にも役立っています。
CAD/CAMを検討されている方へのアドバイス
ESPRIT(CAM)

- 弊社では、CAMを利用することによるNCプログラムの座標値出力結果が現場で見づらくなることを懸念していました。
- ですが、NC出力に関する打ち合わせ時に、サブプログラムを用いたNC出力や、現行使用しているマクロプログラムを利用した弊社の出力要望に、可能な限り対応していただけました。
- CAMで出力されるNCの座標値は、作業者がわかりにくい、3Dモデルの座標値しか出力できないと思っていましたが、弊社の要望を対応いただけたのは、加工業も行っているアイコクアルファならではだと思いました。
- 現在、加工ができていればCAD/CAMは必要ないと思われるかも知れません。また、現場向きでないNCが出力されることを懸念されているかも知れません。しかし、今のままでは何も変わりません。CAD/CAM導入に際して懸念されている内容について、いままでとは異なる作業になることを恐れず、前向きに検討されてはいかがでしょうか?
美濃屋精機様の事例に関するお問い合わせ、カタログのダウンロードはこちらの専用フォームで受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
- CAD/CAMシステムHOME
- 製品情報
- マシニングソリューション導入事例
- 5面加工機の生産性を向上