イベント情報: セミナー開催・展示会出展のご案内 2018

過去のイベント
2018年のイベント情報です。

システムズエンジニアリングセミナー@中部2018

名称 「システムズエンジニアリングセミナー @中部2018」開催のご案内
日程 2018年11月22日(木)  受付開始12:45~ セミナー13:00~18:00
会場 アイコクアルファ株式会社 名古屋事務所
名古屋市中区丸の内2-20-25 丸の内STビル3F

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
協賛 イノベーティブ・デザインLLC
内容

システムズエンジニアリングは長年、航空・宇宙・防衛領域が牽引してきました。近年では開発製品の複雑化に伴い、様々な領域で注目を浴びています。本セミナーでは、システムズエンジニアリングに既に取り組んでいるお客様・これから取り組まれるお客様を対象に、今一度、正しいシステムズエンジニアリングについて理解を深めていただくと同時に、開発における様々な課題とシステムズエンジニアリングを結びつける「きっかけ」を作ることを目的としております。また簡単な演習を通じてシステムズエンジニアリングの考え方をMBSEのアプローチで実践する体験をして頂きます。セミナー後半では、皆様の日頃抱えている課題や疑問などについてディスカッション出来る場を設けております。


«プログラム»

システムズ エンジニアリングの基礎と国内外の動向
イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳 様
システムズエンジニアリングについて、基本となる考え方や言葉などを国際標準に基づき紹介します。そのうえでシステムズエンジニアリングの特徴的なキーワードである「システム」、「アーキテクチャ」、「アーキテクティング」、「ライフサイクル」などを中心にその考え方の基本を紹介します。合わせて、システムズエンジニアリングについての国内外の動向についてご紹介します。


Model-Basedシステムズエンジニアリング(MBSE)の基礎と取組みの成功のヒント
イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳 様
MBSEは実際の開発現場におけるシステムズエンジニアリングのアプローチ方法の一つです。 SysMLなどの記述言語やそのソフトウェアツールなどが日本国内でも注目を集める様になってきました。しかし、MBSEに対する誤解が多いのも事実です。システムズエンジニアリングの考え方と関連付けながらMBSEの基礎を紹介し、実際にMBSEに取り組む上での注意点や成の為のヒントをお伝えします。


システムズエンジニアリング、MBSE体験ワークショップ
イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳 様
イノベーティブ·デザインLLC システムズエンジニア 岩崎 敏紀 様

簡単な演習を通じてシステムズエンジニアリング、MBSEの一部を体験していただきます。体験から理解を深めていただく事が狙いです。事前知識などは全く不要です。


Q&A·ディスカッション
事前にご協力いただきましたアンケートや本セミナーを基に、システムズエンジニアリングに既に取り組んでいるお客様・これから取り組まれるお客様それぞれの課題やお悩みに対し、ディスカッション形式でご回答させて頂きます。


懇親会 (会費制)
参加者の皆様、講師との交流の場として是非ご参加ください。


詳細はこちら(PDF)
お申込み

参加費無料(定員30名)

事前登録制⇒お申込みはこちら

定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきました。

ヤマザキマザック 中日本テクノロジーフェア

名称 「Mazak Smooth Technology Fair in 中日本」開催のご案内
日程 2018年9月7日(金)  受付開始10:00~
会場 ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社
美濃加茂製作所内 ワールドテクノロジーセンタ

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

内容

「失敗しない設備導入」をテーマに、①ヤマザキマザック、②サンドビック、③アイコクアルファ、④ZOLLER、⑤松本機械工業 の5社合同による有益なセミナーと、展示機を使用した加工実演を実施いたします。
万障繰り合わせの上、ご来場賜りたくよろしくお願い申し上げます。


«セミナーのご案内»

11:00~ レーザー加工技術のご紹介
13:30~ 5社合同ジョイントセミナー
「機械+工具·周辺機器によるお客様の問題解決提案 その3」

詳細はこちら(PDF)


5社合同によるセミナーを開催いたします。
協賛

お申込み

参加費無料

事前登録制⇒参加登録はこちらをクリック

同業他社、および機械メーカー加工部門の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

Mazak Smooth Technology Fair in 瀬戸内

名称 「CATIA活用で高効率な設計製造実現セミナー」開催のご案内
日程 2018年8月9日(木)  13:30~18:00 受付開始13:15~
会場 名駅 · ウインクあいち 1301
名古屋市中村区名駅4丁目4-38

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
協賛 ダッソー·システムズ株式会社 株式会社日本HP
内容

IT技術革新により、設計の3D CAD化 · デジタル設計検討 · シミュレーション等により、CADデータをはじめ、 設計〜製造に必要な多くの情報が活用されております。しかしそれら大量情報の管理をはじめ、効率的な活用にはまだまだ余地があり、その課題の解決に日々切磋琢磨されているのも現状ではないでしょうか。 本セミナーでは、3DCAD(CATIA)による高効率な設計手法をはじめ、CATIAの有効活用の事例紹介など、 今後のお客様の業務効率化のご参考となるべく各種情報をご提供致します。


«プログラムの内容»

強い設計を実現させる設計改革手法
 株式会社プリベクト 代表取締役 北山 一真 様
「設計改革」の名の下に進められてきた3次元CADやPDM、図面管理システムの導入や標準化は、取り組み方法が分かりやすく、ITツールに落とし込みやすい事から、間接的な業務に対する取り組みが多く、その効果は限定的で“改革”にはなっていないのが現状。そこで、直接的な“設計業務”を対象に、「流用設計」がもたらす弊害をあげ、競争力を高める設計改革手法をご紹介します。また、ベテラン設計者のナレッジ伝承に困っている方にもおススメです。

CATIA V5-6及び3DEXPERIENCE CATIAロードマップ
 ダッソー·システムズ株式会社 CATIA営業部
 シニアセールスレプレゼンタティブ 磯村 克彦 様
お客様の設計プロセスの最適化や設計者の生産性向上に向けて、機能強化を続けるCATIA。本セッションでは、お客様がこれまでの投資を確実に活用できるよう、CATIA V5-6および3DEXPERIENCE CATIAによる新たなテクノロジーやサービスならびに今後の方針についてご紹介します。

お客様事例紹介
 アイコク アルファ株式会社 鈴木 浩之
弊社お客様にてCATIAV5、3DEXPERIENCEを有効活用して頂き、作業効率、精度向上など、業務改善、業務課題の解決に向け取組まれてきた中から、幾つかお客様事例としてご紹介します。1) マクロおよびCAAによる操作 · 処理自動化、2) 1D‐CAE機能で、3D設計前の性能評価よる設計精度向上等。 ※内容な告知なく変更する場合がございます。

クラウド見積りはじめませんか?
 ~ 中小製造業の加工現場から生まれたクラウド見積サービス ~
 株式会社NVT 代表取締役社長 名取 磨一 様
精密機械部品の加工現場を関連会社に持つ当社が、「見積金額をいくらにするか?」「短時間に大量の見積処理をするためにはどうすればよいのか?」 高ければ注文が取れず、安ければ利益が出ない、見積りの正確性を重視すれば処理が追い付かないなど、見積に関する困り事をすべて解決!!社内と協力工場との見積連携を強化し、より付加価値の高い製品供給を実現します。

HPワークステーションの最新情報とWindows10対応 
 株式会社日本HP ワークステーションビジネス本部 製品部 中山 智之 様
HPワークステーションはついに10年連続国内シェアNo.1を獲得。そして今年、業界最高レベルのセキュリティ機能を搭載し、大幅にラインナップを拡充した新世代モバイルワークステーションや、筐体デザインを一新したメインストリームのデスクトップワークステーションを発表いたしました。 さらに進化したワークステーション新製品ラインナップ及びWindows10対応についてもご紹介いたします。

カスタマー · トランスフォーメーション · プログラム(CTP)と税制優遇のご紹介
 アイコク アルファ株式会社 滝沢 英邦
お客様の業務変革を支援するカスタマー · トランスフォーメーション · プログラム(CTP)は、3DEXPERIENCEやCATIAV5などダッソーシズテムズのPLM製品をお得に購入できる期間限定のキャンペーンです。また、今年から中小企業経営強化税制の対象ソフトにもなり、更にお得にライセンスを購入できるチャンスです。 ぜひ、この機会にご検討ください。

VR(バーチャルリアリティ)体験会とお客様感謝イベント【18:00~20:00】
“あなたはどこまで恐怖と戦えますか?”最新のHPワークステーションによる、没入感たっぷりのVR(バーチャルリアリティ)を体験できます。 また、日頃のご愛顧に感謝をこめて、軽いお食事と豪華景品のあたる抽選会を行います。ぜひ、ご参加ください。

詳細はこちら(PDF)


お申込み

参加費無料

事前登録制⇒参加登録はこちらをクリック

お申込みいただきました先着20名様に 基調講演の講師北山様の著書を会場にて差し上げます。
協賛

同業他社の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

3DEXPERIENCE FORUM Japan 2018

名称 3DEXPERIENCE FORUM Japan 2018」出展のご案内
日程 2018年 5月30日(水)~31日(木)
会場 ザ·プリンス パークタワー東京
東京都港区芝公園4-8-1

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 ダッソー·システムズ株式会社
内容

このたび、アイコクアルファ株式会社は、ダッソーシステムズ株式会社が主催します「 3DEXPERIENCE FORUM Japan 2018 」へ出展いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

オフィシャルサイト⇒ こちらをクリック


「インダストリー·ルネサンス ~時代の転換期、新しい世界に向かって~」をテーマに、各業界のトップランナーからの特別講演や、ダッソー·システムズ エグゼクティブの基調講演を準備しております。また、各産業に特有の課題を解決する具体的なヒントを講演や展示を通してご紹介いたします。

詳細はこちら(PDF)


«当社の展示»
CATIA【GDE】を利用した形状最適化とモデリングプロセス
· 3DEXPERIENCEプラットフォームの新製品であるトポロジー最適化機能は軽量化やコスト削減等性能目標、加工条件を加味した形状の自動生成を支援いたします。
· 最適化形状からモデリングまでの一連のプロセスがひとつのパッケージになったCATIAファンクショナル·ジェネレーティブ·デザイナー 【GDE】をご紹介します。
· CATIA V5をご利用のお客様へも3DEXPERIENCE on the Cloudを利用したオンプレミス環境とクラウド環境を融合した新たな活用方法の提案をご紹介します。

参加費 無料

事前登録制⇒参加登録はこちら
登録コード:B1830

参加登録の際に上記、登録コードを入力願います。

Mazak Smooth Technology Fair in 瀬戸内

名称 「Mazak Smooth Technology Fair in 瀬戸内」開催のご案内
日程 2018年5月25日(金) 26日(土)  10:00~17:00
会場 ヤマザキマザックシステムセールス株式会社
瀬戸内テクノロジーセンタ

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

内容

「失敗しない設備導入」をテーマに、ヤマザキマザック、サンドビック、アイコクアルファ、ZOLLER、松本機械工業 の5社合同による有益なセミナーと、展示機を使用した加工実演を実施いたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひ足をお運びいただきますようお願い申し上げます。


«開催スケジュール» 5月25日(金) 26日(土) 両日とも

10:00 午前の部 受付開始
10:30 合同セミナー
12:00 加工およびショールーム見学


13:00 午後の部 受付開始
13:30 合同セミナー
15:00 加工およびショールーム見学

詳細はこちら(PDF)


5社合同によるセミナーを開催いたします。
協賛

お申込み

参加費無料

事前登録制⇒参加登録はこちらをクリック

同業他社、および機械メーカー加工部門の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

マザック アプリケーションセッション 技術セミナー「CAMで実現する高効率加工」

名称 技術セミナー「CAMで実現する高効率加工」開催のご案内
日程 2018年4月11日(水) 15:00~17:00  受付開始14:30~
会場 ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社
美濃加茂製作所内 ワールドテクノロジーセンタ

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

内容

高効率な旋盤加工を実現するトロコイダルターニング(ProfitTurning)やエキセントリックターニング、複合加工機を用いた同時5軸加工(B軸固定+XZCY同時加工やTスロットカッターを使った加工)について実例を交えてご紹介いたします。
また、これら最新の加工を踏まえて、より高効率加工を実現化するための重要な項目についてもご説明いたします。

詳細はこちら

お申込み

参加費無料

事前登録制⇒参加登録はこちらをクリック

同業他社、および機械メーカー加工部門の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

  

Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウムJapan 2017

名称 システムズエンジニアリング
Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウム2018
日程 2018年3月12日(火) 9:30~19:00 (受付開始 9:00~)
会場 東京コンファレンスセンター品川
(最寄駅:JR品川駅港南口)

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 イノベーティブ・デザインLLC
協賛 Gold Sponsor:アイコクアルファ株式会社 / アラスジャパン合同会社 / No Magic, Inc / パナソニック システムデザイン株式会社
Silver Sponsor:株式会社アルゴグラフィックス
お申込み

セミナー参加費:無料

レセプション参加費:1000円 *当日受付にて集金、領収書発行いたします。

事前登録制⇒参加登録はこちらをクリック

定員100名

定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきました。

内容

システムズエンジニアリングの主流となりつつあるModel-Basedシステムズエンジニアリング(MBSE)を活用したコンサルティングを手がけるイノベーティブ・デザインLLCが、シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムでは日本国内で先行してシステムズエンジニアリング、MBSEに取り組む複数の国内企業様よりゲストスピーカーをお招きし、取り組みに関して経験や知見を共有していただきます。また、米国の航空宇宙関連企業や防衛関連企業などで数多く導入され非常に高い評価を得ているMBSEソリューションプロバイダであるNo Magic, Inc.様から同社のMBSEソリューションについてご紹介いただきます。


«プログラムの内容»

システムズエンジニアリング 101~今更聞けない基本~
 イノベーティブ·デザインLLC システムズエンジニア 岩崎 敏紀様

マツダの自動車制御システムの開発と今後の取り組み
 マツダ株式会社 統合制御システム開発本部 主幹 佃 厚典様

システムズエンジニアリング、MBSEの取組みから得られた経験や知見について
 パナソニックシステムデザイン株式会社 コンサルティング部 原 好政様

今日の開発現場におけるシステムズエンジニアの役割
 イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳様

JAXAにおけるMBSEへの取り組み状況
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 システム技術ユニット
 主任研究開発員 加藤 松明様

Future of No Magic MBSE solution
 Mr. Moy Speckman Vice President, World Wide Sales and Marketing,
 No Magic, Inc.

JTEKTのシステムズエンジニアリングの取組みについて
 株式会社ジェイテクト 研究開発本部 上席研究員 益 啓純様

パネルディスカッション
 [モデレーター] イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳様

日本におけるシステムズエンジニアのコミュニティ形成
 イノベーティブ·デザインLLC パートナー 石橋 金徳様

【レセプション】

マシニングソリューションセミナー2018

名称 「マシニングソリューションセミナー2018」 開催のご案内
~切削加工を効率化するソリューションのご紹介~
日程 2018年2月9日(金)  受付開始13:00~ セミナー13:30~17:30
会場 名駅·ミッドランドスクエア  オフィスタワー5F 会議室B
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック
会場レイアウト図⇒ こちらをクリック

主催 大阪工機株式会社  セコ·ツールズ·ジャパン株式会社  アイコクアルファ株式会社
内容

製造業を取り巻く環境は、グローバル化による競争激化など、常に大きく変化しています。このようなビジネス環境の変化に迅速に対応し、グローバル競争優位を確立する仕組みづくり、技術革新が求められています。そういった状況を踏まえ、切削加工の最新動向や有効利用の紹介を目的としたセミナーを開催いたします。
お客様事例セッションでは加工業を営む経営者の立場からの実例をもとに、現場の生の声をお話しいただきます。 課題を解決するヒントを得る場として、どうぞご活用ください。


«プログラム»


CAMの利用 Befor After
株式会社村山製作所  社長 村山 昭範 様
CAMは難しい加工にチャレンジするためだけの道具ではない。CAMの採用を決めた理由、CAMの採用によって仕事はどう変わったのか。中小企業が生き残るためには何をすべきか。日々の取り組みを紹介いただきます。


高効率加工の追求
エムテック 代表 草川 雅史 様
加工現場には効率化のヒントがたくさんある。工具種管理による補正入力の廃止など、小規模企業発、IT技術の活用による加工業務の効率化の事例を紹介いただきます。


加工効率向上と生産コスト低減
セコ·ツールズ·ジャパン株式会社  加工技術部 マネージャー  大井 弘昭 氏
加工効率の向上と生産コスト低減に有効な加工方法の提案。
機械加工の変革と動向、難削材加工でのトラブル解消等、有効な加工事例をご紹介します。


Cominix新製品のご紹介
大阪工機株式会社 部長代理 事業部長 吉田 豊 氏
世界中の工具を幅広く取りそろえ専門知識に裏付けられた提案力ではどこにも負けません。新製品「NEWCENTURY(ニューセンチュリー)」エンドミルとEWS社 CNCタレット旋盤用ホルダーを中心に最新工具をご紹介します。


ラクラクハンドのご紹介
アイコクアルファ株式会社  RH事業部 シニアマネージャー  村田 成隆
ラクラクハンドは人の手に追従するフレキシブルなハンドクレーンです。“人に寄り添う手クノロジー”を駆使し、作業環境の改善と生産ラインシステムの省力化·合理化に大きく貢献しています。


ITツールによる機械を止めないモノづくり
アイコクアルファ株式会社  MS事業部 技術マネージャー  白石 健次
製造業を母体とするソフトウェアベンダーがお勧めする「モノづくり」。ITツールの活用で機械を止めないモノづくりを支援します。 。


詳細はこちら(PDF)
お申込み

参加費無料(定員50名)

参加対象:G-Naviユーザー様

事前登録制⇒お申込みはこちら

お問い合わせはこちらの専用フォームで受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

上記のお問い合わせフォームで送信できない場合は、 メールまたは電話でお問い合わせください。

MS事業部の最新情報をお知らせしています。

ページの先頭へ