Rational Rhapsody ラショナル ラプソディ 製品情報

Rational Rhapsody

SysML/UMLモデル駆動型開発(MDD)の先進的な環境として、Rational Rhapsodyは、開発の加速、複雑さの管理、テスト性の強化、コストの削減や、品質の向上を実現します。

特長

・標準のUML/SysMLで組み込みシステムソフトウエアを開発できます。
・モデルを動作させて検証することにより、上流から品質を確保します。
・モデルから、追加変更なしに実行可能なソース・コードが生成できます。
・要求管理、チーム・コラボレーション・ツールとの連携による開発が可能です。

MDDによる組込みシステムとソフトウェア設計

MDD(モデル駆動型開発)により、従来の文書駆動型アプローチと比べて、格段の生産性を得ます。
これは、開発者がビジュアルにモデリングし、妥当性検査のシミュレーションを行いながら開発を進めるためです。

SysMLとは、システム全体を記述するためのモデリング言語です。SysML モデリングの流れとして①要件定義②システム設計(構造設計・振る舞い設計)③ソフトウェア設計工程、となっています。

モデルから実行可能なソース・コードの自動生成

ソース・コードはモデル作成と同時に自動生成できます。モデルとソース・コードは同期しているため、ソース・コードの変更時に、モデルにもその変更が同時に反映されます。

組み込みソフトウエアの開発は、ツールを利用することで、ソースコードを自動生成によって、作業にかかる工数削減を図ることができます。クラス図、コンポジット構成図など、ソース・コード排出、逆も可能です。

導入効果

影響範囲の把握
要求/設計変更時において、影響を及ぼす範囲が容易に特定できます。
設計手法の共有化
設計に必要な情報(=ノウハウ)を見える形で共有することで、人による検討内容、スピード、先見性のバラツキを抑えます。

Rational Rhapsodyに関するお問い合わせ、カタログのダウンロードはこちらの専用フォームで受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

  • ラショナル ラプソディーに関するお問い合わせ | 価格
  • ラショナル ラプソディーのカタログダウンロード

上記のお問い合わせフォームで送信できない場合は、 メールまたは電話でお問い合わせください。

ページの先頭へ