CATIA V5 工業デザイン向け推奨パッケージ 製品情報

CATIA V5  工業デザイン向け推奨パッケージ

3Dで変わる、CATIAが変えるデザイン業務 - 統合3次元 CAD/CAM/CAEシステム

主な機能(IDG)
『工業デザイン向け推奨パッケージ』には、2Dデザインを3D化する為に必要となる機能が網羅されています。
例えばフリースタイル・スケッチ・トレーサーもその1つです。
この機能は、デザイナーが作成した2DスケッチなどをCATIAに取り込む事が出来ます。取り込んだスケッチが画面上に表示されるので、それを基に3次元形状を作成する事が可能になります。
他にはイマジン&シェイプもあります。これは、3次元サーフェス形状を、粘土細工のような感覚で作成できます。 「もう少し丸みを強くしたい」「もっと面に張りを持たせたい」といった感覚的な修正を得意とする機能です。この機能を利用すれば、モデルを熟成させるにあたりストレスを感じさせません。作成されたデータはそのまま実設計に使用できます。
3Dでの形状が完成すると、実際の見た目、色合いなども気になると思います。その部分を補うのが リアルタイム・レンダリングです。
美しいレンダリングやアニメーションを、リアルタイムで生成できます。素材感や光を調整し、すぐに結果を参照できます。また、シェーディング表現のままで回転させたり、形状変更を行うことも可能です。
他にも多用な機能を揃えています。
使用例
言葉だけではイメージが難しい部分もあると思いますので、コーヒーメーカーを例にして画像を含めて簡単に説明をしていきます。
データの取り込み
デザイナーが作成したスケッチを用意します。これをCATIAに取込んでいきます。
形の作成
スケッチを見ながら、粘土細工のように形を作成していきます。
形の作成
曲面部などもより詳細に作成することもできます。基準線をドラッグするだけで、形状の微調整ができます。スケッチが同じ画面内にあるため、正確に作成することが可能になります。
他のパーツに関しても同様の操作を行う事で形状を作成する事ができます。
形の作成
素材感や光を調整し、すぐに結果を参照できます。また、シェーディング表現のままで回転させたり、形状変更を行うことも可能です。作成した形状をより効果的に伝える事が可能になります。
構成機能
CATIA イマジン&シェイプ 2 (IMA)
CATIA ジェネレーティブ・シェイプ・デザイン 1 (GS1)
CATIA フリースタイル・スケッチ・トレーサー 1 (FSK)
CATIA リアルタイム・レンダリング 2 (RTR)
CATIA フォト・スタジオ 1 (PH1)
CATIA IGES インターフェース1(IG1)
CATIA STEP コア・インターフェース1(ST1)
CATIA フリースタイル・シェイパー1 (FS1)
CATIA ドローイング・プロダクション 2 (COM、V4I、ID1、CC1、GDR)

CATIA V5 に関するお問い合わせ、カタログのダウンロードはこちらの専用フォームで受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

  • CATIA V5 に関するお問い合わせ | 価格
  • CATIA V5 のカタログダウンロード

上記のお問い合わせフォームで送信できない場合は、 メールまたは電話でお問い合わせください。

ページの先頭へ