イベント情報:セミナーのご案内

過去のイベント
2014年のイベント情報です。

Rational Team Concert(ラショナル チームコンサート) 無料体験セミナー。チーム開発の理想的なコラボレーション環境

名称 「Rational Team Concert 無料体験セミナー」開催のご案内
日程 2014年11月21日(金)  開場予定13:00~ セミナー13:30~16:30
会場 アイコクアルファ株式会社  MS事業部 名古屋事務所
愛知県名古屋市中区丸の内2-20-25 丸の内STビル3F

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
内容

このたび、コラボレーション開発環境ツールであるRational Team Concertをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
本セミナーでは、コラボレーション開発環境であるRational Team Concertについて学習し、実際に操作して演習をおこないます。 プロジェクトの進捗管理、タスク管理、成果物管理などのRational Team Concertでメインとなる機能を体験いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

Rational Team Concert 概要の紹介
Rational Team Concertは多くの機能を持っており、様々な製品と連携することができます。Rational Team Concertの概要についてご紹介します。


Rational Team Concert 操作体験
実際にRational Team Concertを体験いただき、より製品への理解を深めていただきます。
· 起動アクセス · ユーザー作成 · ワークアイテムの作成 · Clientの利用 · 成果物登録


Q&A


詳細はこちら(PDF)
お申込み 当社の個人情報保護に関するポリシー「個人情報の取扱いについて」をご覧いただき同意の上、お申し込みをお願いいたします。
参加費無料

事前登録制

Rational DOORS(ラショナル ドアーズ) 無料体験セミナー。複雑なシステムとソフトウェアの要求管理

名称 「Rational DOORS 無料体験セミナー」開催のご案内
日程 2014年11月14日(金)  開場予定13:00~ セミナー13:30~16:00
会場 アイコクアルファ株式会社  MS事業部 名古屋事務所
愛知県名古屋市中区丸の内2-20-25 丸の内STビル3F

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
内容

このたび、要求管理ツールであるRational DOORSをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
本セミナーでは、要件管理ツールであるRational DOORSについて学習し、実際に操作して演習をおこないます。
要求を設計項目、テスト計画、テスト・ケースおよび他の要求にリンクしてトレーサビリティを実現できることを体験いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

要求管理について
Rational DOORSは、要求管理のツールです。Rational DOORSが持つ様々な機能を紹介しながら、効果的なツールの使用方法と、ツール導入のアプローチについてご紹介します。


Rational DOORS 操作体験
実際にRational DOORSを体験いただき、より製品への理解を深めていただきます。
· 起動確認 · 新規文書作成 · リンクの作成 · Viewのカスタマイズ · 属性の利用


Q&A


詳細はこちら(PDF)
お申込み 当社の個人情報保護に関するポリシー「個人情報の取扱いについて」をご覧いただき同意の上、お申し込みをお願いいたします。
参加費無料

事前登録制

Rational DOORS(ラショナル ドアーズ) 無料体験セミナー。複雑なシステムとソフトウェアの要求管理

名称 「Rational DOORS 無料体験セミナー」開催のご案内
日程 2014年10月17日(金)  開場予定13:00~ セミナー13:30~16:00
会場 アイコクアルファ株式会社  MS事業部 名古屋事務所
愛知県名古屋市中区丸の内2-20-25 丸の内STビル3F

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
内容

このたび、要求管理ツールであるRational DOORSをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
本セミナーでは、要件管理ツールであるRational DOORSについて学習し、実際に操作して演習をおこないます。
要求を設計項目、テスト計画、テスト・ケースおよび他の要求にリンクしてトレーサビリティを実現できることを体験いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

要求管理について
Rational DOORSは、要求管理のツールです。Rational DOORSが持つ様々な機能を紹介しながら、効果的なツールの使用方法と、ツール導入のアプローチについてご紹介します。


Rational DOORS 操作体験
実際にRational DOORSを体験いただき、より製品への理解を深めていただきます。
· 起動確認 · 新規文書作成 · リンクの作成 · Viewのカスタマイズ · 属性の利用


Q&A


詳細はこちら(PDF)
お申込み 当社の個人情報保護に関するポリシー「個人情報の取扱いについて」をご覧いただき同意の上、お申し込みをお願いいたします。
参加費無料

事前登録制

組み込み開発ソリューションセミナー。自動車、航空機、産業機械、電機など様々な業種に対応したソリューションのご紹介

名称 「組込み開発ソリューションセミナー」開催のご案内
日程 2014年10月15日(水)  開場予定12:30~ セミナー13:00~17:25
会場 名駅·ミッドランドスクエア  オフィスタワー5F 会議室A
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック
会場レイアウト図⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
協賛 ElectricCloudJapan K.K.
内容

製品への多種多様な要求と機能の複雑化に伴い、組込み開発現場ではフロントローディングや試作レスの取り組みが求められています。また日本の強みである高品質で安全な製品を維持しつつも、更なる開発期間短縮とコストダウンに大きな課題を持っています。本セミナーでは、近年注目を集めている機能安全とトレーサビリティに対応した製品、モデルベース開発ではデファクトスタンダードであるMATLAB/Simulink、並列化技術を使ったビルド高速化の仕組みをご提案、組込み開発では必然となるソリューションを集めご紹介いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

世界の自動車業界におけるモデルベースデザイン(MBD)のトピックス
TheMathWorksGK
第一営業部 部長 望木 純一様
『環境性能』、『安全性能』、『品質確保』等、車両システムの電子化/ソフトウェア化にとってMBD(モデルベースデザイン)は今後の自動車業界において欠かせないトレンドとなっております。 MathWorksより、日本国内および欧州含めた各国の自動車業界におけるMBDの潮流をご紹介いたします。


特別講演 一次元物理モデリングツールによるプラントモデリングの事例紹介
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
第1計測制御開発部 プロフェッショナルエキスパート 川口 晃様

モデルベース開発(MBD)は車両開発の効率化と品質向上に有効な手段として認識され、開発の現場において広く活用され始めている。MBDの活用拡大にともない、多種多様な現象/モノに対するプラントモデルを、タイムリーに供給することが要求されている。モデルを効率的に準備・活用する手段として、数式処理ツールや物理モデリングツールの活用が必要不可欠になりつつある。
本講演では、弊社でのMBDに関する取り組み、および、物理モデリングツール(Simscape)活用事例について紹介する。


UMLを使ったシステムの構造·振る舞いの明確化
アイコクアルファ株式会社
Rational RhapsodyはUMLに準拠した表記法をご提供します。この機能により設計の複雑さの抽象化が可能となりビジュアルに分析、設計をすることができます。これによりソフトウェア開発者などの生産性と品質およびコミュニケーションが改善され、コストの削減が可能となります。またRhapsodyとMATLAB連携機能もご紹介致します。


特別講演 車載組込み開発の現状と将来
【エレキ、メカと社会をつなぐ、車載組み込みコンピュータのソフトウェア】

アイシン·コムクルーズ株式会社
技術統括部 技監 鈴村 延保様

組込みシステム開発の複雑·大規模化、通信による融合が進んでいる。 開発手法は10年毎のパラダイムシフトが起きており、変革が求められ、機能安全、モデルベース開発、システムエンジニアリングに取り組んでいる。さらにはSociotechnical Science and Engineeringの取り組みも始まっている。それらの取り組みがどう関連しているか、現場目線で整理し課題と対応を説明する。


開発工程に分散した開発文書·成果物のトレーサビリティの実現
アイコクアルファ株式会社
機能安全の要となるトレーサビリティを管理するソリューションとしてReqtifyをご紹介します。Reqtifyは60以上のツールとのインタ-フェースを備えている為、組込み開発に使われている様々なツールやマルチデータベース環境化での対応が可能となります。


ビルド&テスト自動化によるタイムツーマーケットの加速化と品質向上、見える化の実現
ElectricCloudJapan K.K.
シニアソリューションエンジニア 森下 貢孝様
開発行程においてビルド·テストを自動化·高速化する弊社ソリューションをAutomotive業界を中心にご紹介します。現在ご利用の各種開発ツールを統合·各プロジェクトの現状の可視化を実現、かつ、ヒューマンエラーの排除、トレーサビリティの確保により「高品質をより早く」の実現を可能にして参ります。さらに弊社が特許を持つ並列化技術を用いた、社内ビルドクラウドの実現を支援致します。


詳細はこちら(PDF)
お申込み 当社の個人情報保護に関するポリシー「個人情報の取扱いについて」をご覧いただき同意の上、お申し込みをお願いいたします。
参加費無料(定員80名)

事前登録制

Rational Team Concert(ラショナル チームコンサート) 無料体験セミナー。チーム開発の理想的なコラボレーション環境

名称 「Rational Team Concert 無料体験セミナー」開催のご案内
日程 2014年10月10日(金)  開場予定13:00~ セミナー13:30~16:30
会場 アイコクアルファ株式会社  MS事業部 名古屋事務所
愛知県名古屋市中区丸の内2-20-25 丸の内STビル3F

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
内容

このたび、コラボレーション開発環境ツールであるRational Team Concertをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
本セミナーでは、コラボレーション開発環境であるRational Team Concertについて学習し、実際に操作して演習をおこないます。 プロジェクトの進捗管理、タスク管理、成果物管理などのRational Team Concertでメインとなる機能を体験いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

Rational Team Concert 概要の紹介
Rational Team Concertは多くの機能を持っており、様々な製品と連携することができます。Rational Team Concertの概要についてご紹介します。


Rational Team Concert 操作体験
実際にRational Team Concertを体験いただき、より製品への理解を深めていただきます。
· 起動アクセス · ユーザー作成 · ワークアイテムの作成 · Clientの利用 · 成果物登録


Q&A


詳細はこちら(PDF)
お申込み 当社の個人情報保護に関するポリシー「個人情報の取扱いについて」をご覧いただき同意の上、お申し込みをお願いいたします。
参加費無料

事前登録制

マシニングソリューションセミナー2014

名称 「マシニングソリューションセミナー2014」 開催のご案内
日程 2014年 8月28日(木)  開場予定13:00~ セミナー13:30~17:00
会場 名駅·ウインクあいち 13階 会議室 1307
名古屋市中村区名駅4丁目4-38

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック
会場レイアウト図⇒ こちらをクリック

主催 オーエスジー株式会社
アイコクアルファ株式会社
内容

この度、オーエスジー(株)、アイコクアルファ(株)の共催にて、切削加工の最新動向や有効利用の紹介を目的としたセミナーを開催いたします。本セミナーでは、電気通信大学の森重先生をお迎えし、基調講演「高付加価値加工のための3次元CAMソフトウェア技術の現状と今後の展望」をはじめ、工具メーカー・CAMソフトベンダーの視点で切削加工の効率化に貢献するソリューション、機械メーカーからはヤマザキマザック(株)による先進工作機械をご紹介いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

高付加価値加工のための3次元CAMソフトウェア技術の現状と今後の展望
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
森重 功一 准教授

5軸制御加工や複合加工は、工作機械・CNC装置・CAMソフトウェアを総合的に使いこなさなくては十分な成果を得ることができない「高付加価値加工技術」です。講演では、これらのためのソフトウェア技術の現状と課題について概説した後、今後のものづくり産業における機械加工の展望について解説します。


加工を取り巻く環境(オーエスジー)
コスト低減に参考になる加工設備をトータルソリューションで紹介します。(機械、ツーリング、治具、切削油、CAM)


先進工作機械のご紹介(ヤマザキマザック)
多機能化による工程集約など、近年、発展著しい工作機械の活用事例について紹介します。


CAMのご紹介(アイコクアルファ)
旋削から多軸/複合加工まで幅広い加工に対応するCAMソフトのご紹介。CAMの有効利用法や高効率加工パス、最新技術をご紹介致します。


「G-Navi」のご紹介(アイコクアルファ)
複数航空機部品などの NC加工経験をもとに「機械動作シミュレーション」と「切削加工シミュレーション」を統合した「統合NC切削加工シミュレーションシステム」です。マニュアルプログラミングや、各種自動プロなどで作成したNCデータを入力することで実加工をバーチャルに再現します。


最新工具を使った提案 (オーエスジー)
加工環境や工具への要求に推奨できる最新工具を紹介します。


詳細はこちら(PDF)
お申込み 参加費無料(定員30名)

事前登録制

おかげさまで多数のお申込みをいただき、満席にて開催できる運びとなりました。ありがとうございました。

3DEXPERIENCE FORUM Japan 2014

名称 3DEXPERIENCE FORUM Japan 2014」出展のご案内
日程 2014年 6月2日(月)~3日(火)
会場 ウェスティンホテル東京
東京都目黒区三田1-4-1 ガーデンプレイス内

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

主催 ダッソー·システムズ株式会社
内容

«テーマ»

Business in the Age of Experience ~ビジネスは、エクスペリエンスの時代へ~

講演プログラム⇒ こちらをクリック


«アイコクアルファの出品内容»

部品・製品情報の再利用の促進

製品コスト削減にはモジュラー設計手法など部品、モジュールの流用が重要な課題です。部品の流用を促進させるためには、品番のような文字情報だけでなく3D形状や図面などの付帯情報から広く探し出せる検索技術が求められています。あらゆる情報ソースから必要な部品、製品情報を検索する EXALEAD OnePart をご紹介いたします。


要求仕様管理のトレーサビリティーの実現

魅力ある製品は、顧客の要望を正しく要件に落とし込み、それを製品まで抜け漏れなく組み込むことで実現されます。そのために要求仕様管理が重要です。また、ISO26262など機能安全の規格では、仕様から製品まで要件を抜け漏れなく実装できているかをみるトレーサビリティーの実現が必須です。これら要求仕様管理のトレーサビリティーを実現する Reqtify をご紹介いたします。


詳細はこちら(PDF)
参加費 無料

事前登録制

機械工業見本市金沢

名称 「MEX金沢2014」出展のご案内
日程 2014年 5月15日(木)~17日(土)
会場 石川県産業展示館(3・4号館) 石川県金沢市袋畠町南193
中村留精密工業株式会社様ブース内(3号館 小間番号3-61)

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック

会場のレイアウト図⇒ こちらをクリック

主催 一般社団法人石川県鉄工機電協会
内容

出品製品

 統合NC切削加工シミュレーションシステム 「G-Navi

G-Naviはアイコクアルファが航空機部品などの NC加工経験をもとに「機械動作シミュレーション」と「切削加工シミュレーション」を統合した「統合NC切削加工シミュレーションシステム」です。
マニュアルプログラミングや、各種自動プロなどで作成したNCデータを入力することで実加工をバーチャルに再現します。また、ワーク、治具、工作機械の主軸、アタッチメント等の干渉をはじめとする不具合を事前に確認することができます。

新たなオプションのご紹介

 切削抵抗予測機能 「cForce

 モデリング機能 「SimpleModeler

 その他 「CAM」システムなど

入場料 無料

発見&再利用!データ活用セミナー

名称 「発見&再利用!データ活用セミナー」開催のご案内
日程 2014年 5月14日(水)  開場予定13:30~ セミナー14:00~17:00
会場 名駅·ミッドランドスクエア  オフィスタワー5F 会議室C
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック
会場レイアウト図⇒ こちらをクリック

主催 アイコクアルファ株式会社
協賛 ダッソー·システムズ株式会社
内容

この度、豊橋技術科学大学 青野雅樹教授をお迎えし、基調講演「高精度な3D形状類似検索エンジンの最新研究」をはじめに、ダッソーシステムズによる最新の3D形状検索ソリューション、機能安全のトレーサビリティーを実現するソリューションをご紹介するセミナーを開催させていただきます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


«プログラム»

高精度な3D形状類似検索エンジンの最新研究
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学系
教授 青野 雅樹 様

三次元物体(幾何形状や位相等)や画像などのマルチメディアを正確に記述するための「特徴量」の研究、その「特徴量」に基づく、分類、検索(曖昧検索・部分検索)、ならびに分割の研究を行っています。データベースなどに蓄積された既存の三次元形状モデルが与えられた場合に、「形状のヒント」(形の特徴、似た形状モデル、スケッチなど)を与えて、類似するモデルを高精度で検索する技術の最新研究をご紹介いたします。


部品・製品情報の再利用の促進(ダッソー・システムズ)
製品コストの削減や開発スピード、生産性を向上するには、すでにある情報資産の再利用が重要な課題です。 例えば、部品の流用を促進させるためには、品番のような文字情報だけでなく3D形状や図面などの付帯情報から広く探し出せる検索技術が求められています。 本セッションでは、あらゆる情報ソースから必要な部品、製品情報を検索する EXALEAD OnePart をご紹介いたします。
ビデオによる紹介は、こちらをクリック


データの有効活用とトレーサビリティーの実現 (アイコクアルファ)
製品の企画段階から保守に至るまでのデータの管理は企業にとって大変重要な課題です。本パートでは、製品情報を一元管理する ENOVIA を紹介させていただくとともに、部門間で散在するデータや情報に対してタグをベースにトレース Reqtify を使って、機能安全はもちろん、ドキュメント間のつながりを可視化するソリューションをご紹介いたします。

詳細はこちら(PDF)
お申込み 当社の個人情報保護に関するポリシー「個人情報の取扱いについて」をご覧いただき同意の上、お申し込みをお願いいたします。
参加費無料(定員40名)

事前登録制

個人情報 «個人情報のお取扱いについて»
セミナーのお申込みにより、ご提供いただいた個人情報は、アイコクアルファ株式会社および協賛企業(ダッソー・システムズ)がイベント/セミナー/製品/サービスに関するご案内を行うために利用させていただきます。
·主催および協賛企業は、上記の目的でのみ情報を利用いたします。
«個人情報保護に関するポリシーについて»
■アイコクアルファ株式会社
http://www.aikoku.co.jp/siteinfo/privacypolicy.html
■ダッソー·システムズ株式会社
http://www.3ds-jp.com/corporate/privacy-info.html

INTERMOLD 2014(第25回金型加工技術展)のご案内

名称 「INTERMOLD 2014(第25回金型加工技術展)」のご案内
日程 2014年 4月16日(水)~19日(土)
会場

インテックス大阪
6号館 小間番号 6A-211
株式会社牧野フライス製作所様ブース内

会場へのアクセス⇒ こちらをクリック
会場レイアウト図⇒ こちらをクリック

主催 一般社団法人日本金型工業会テレビ大阪
内容

出品製品

 統合NC切削加工シミュレーションシステム 「G-Navi

G-Naviはアイコクアルファが航空機部品などの NC加工経験をもとに「機械動作シミュレーション」と「切削加工シミュレーション」を統合した「統合NC切削加工シミュレーションシステム」です。
マニュアルプログラミングや、各種自動プロなどで作成したNCデータを入力することで実加工をバーチャルに再現します。また、ワーク、治具、工作機械の主軸、アタッチメント等の干渉をはじめとする不具合を事前に確認することができます。

新たなオプションのご紹介

 切削抵抗予測機能 「cForce

 モデリング機能 「SimpleModeler

 その他 「CAM」システムなど

参加費 入場料 1,000円(招待券持参者および事前来場登録者は無料)
来場登録制

お問い合わせはこちらの専用フォームで受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

MS事業部の最新情報をお知らせしています。

ページの先頭へ